
JUGEMテーマ:読書
心理学の本すごく読みたい。
これお借りした本ですが
彼女 私より わかーです。(笑)
センス抜群 判断力 行動力すご!
なんでも
ちょースピードでこなす。
うん うん 完璧だよ!
今回 6冊借りました。あんがとー!
心理学 ウェブがつくからね。
さいこー!
なぜ このサイトをクリックしてしまうのか??
ですから。
IT業界では 今までになかった新しいサービスは
先行逃げ切りが重要
サービス開始後の短いスパンで 多数のユーザーを囲った
ところが一人勝ちする傾向
1位と2位の差は2位と100位の差よりも大きいって。
初頭効果
ファーストインプレッション。
つまり人の第一印象はとても重要
人の印象は最初の1〜7秒で決まる!
そしていったんできたイメージを覆すのは
容易なことではない。
確かに!
自己啓発やモチベーションアップのセミナーでは
必ずと言っていいほど 潜在意識の話がでる。
潜在意識をコントロールし 自ら変えよう。。
毎日 自分の夢や目標を口に出す
携帯電話や手帳等 毎日見るものに夢や目標を書いておく。
他人に宣言する
このような 手法によって 夢や目標が潜在意識に刷り
こまれ その後の行動が変わってくる
自己開示が大事!
自分をさらけ出すという効果は なかなかできることでは
ないらしい。
それがわかっているからこそ 相手にそうされると
信頼できる人としてインプットされる。
心理学の世界では 自分をさらけだすことを
「自己開示」と呼ぶ。
己を開いて示す。
自己開示はコミュニケーション手段として活用される
ことがある。
私こうゆうの得意 (笑)
すっごく 面白かった。
ありがとう ございましたー!
インポートランジェリーりりィマジックのトップへ